送る/見送る の解説 - 小学館 類語例解辞典

送る/見送る の共通する意味

去って行く人とともにある場所まで行き、そこで別れる。

英語表現 to send off

国語辞書で調べる 送る 見送る

送る/見送る の使い方

送る 【ラ五】
見送る 【ラ五】

送る/見送る の使い分け

「送る」の方が、意味の範囲が広い。「卒業生を送る」のように、なごり惜しい気持ちで去って行く人と別れる意でも用いられる。
「見送る」は、去って行く人や乗り物を、とどまって見守る意で用いることが多い。

送る/見送る の反対語

▼送る⇔迎える 見送る⇔出迎える

送る/見送る の関連語

送り出す 【サ五】
家や組織などにいる人を外や別の組織や社会などへ無事に出してやる。物の場合にも用いる。「子供を学校へ送り出す」「卒業生を送り出す」「よい製品を社会へ送り出す」

送る/見送る の類語対比表

客を駅まで…門辺にたたずみ人を…途中まで車で…南極観測船の出発を…
送る
見送る

カテゴリ

#社会生活#出会い・送迎・仲間

送る/見送る の類語 - 日本語ワードネット

送る の類語

案内される、または別の場所に送信される の意

転送 の意

示された目標に向けて送り出す の意

支払いのため(お金を)送付する の意

認められる理由; 機関の人の の意

見送る の類語

一緒に行くまたはを送り届ける の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi