アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
主に寒冷前線付近の強い上昇気流に伴って発生する雷。前線雷。
1 あやつり人形。くぐつ。でく。
2 自分の意志や主義を表さず、他人の言いなりに動いて利用されている者。でくの坊。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かいらいし【傀儡師】
1 人形を使って諸国を回った漂泊芸人。特に江戸時代、首に人形の箱を掛け、その上で人形を操った門付け芸人をいう。傀儡 (くぐつ) 回し。人形つかい。《季 新年》 2 歌舞伎舞踊。傀儡師の風俗を取り入れたもので、河東節・長唄・富本節・清元節などにある。 3 陰にいて人を操る者。策士。黒幕。
かいらいせいけん【傀儡政権】
形式的には独立しているが、実質的には他国によって操られている政権。
出典:青空文庫
・・・恐らくは傀儡の女を買う男でも、あの時の己ほどは卑しくなかった事で・・・ 芥川竜之介「袈裟と盛遠」
・・・掛けたる人形つかいの傀儡目に留る。あやつりの竹の先に、白拍子の舞・・・ 泉鏡花「山吹」
・・・あの男を自分の欲望の傀儡にしようと思っていたような気がしてならな・・・ 梶井基次郎「ある崖上の感情」
もっと調べる
傀儡
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位