[名](スル)
  1. 野球試合で、9回目の攻撃守備。9イニング。「—裏」

  1. 何度も回ること。曲がりくねること。

    1. 「腸 (はらわた) 日ごとに—すともいうべき惨痛を」〈鴎外舞姫

昔をなつかしく思う心。

[名](スル)
  1. 会を開かないこと。「出席者少数のため—する」

  1. 国会または各議院が、議決によって会期中に一定期間活動を休止すること。→自然休会

  1. 取引所で立会を休むこと。

[名](スル)罪を弁護して人を救うこと。
  • 「幕府既に勅を奉じて長州の罪を問う今将 (はた) —すべからず」〈染崎延房・近世紀聞〉

野球関係する人たちの社会。野球界。「—の雄 (ゆう) 」「高校—」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月