1. 気の狂った人。

  1. 風雅熱中する人。風狂の人。

    1. 先師の意を以て見れば、少し—の感も有るにや」〈去来抄・先師評〉

  1. ふざけたことを行う人。狂言師。

    1. 「—の言を巧にする戯にも非ず」〈太平記・五〉

侠客 (きょうかく) 」に同じ。

「—子路はまずこの点で度胆を抜かれた」〈中島敦・弟子〉

臆病な人。

中国長安で、遊里のあった道幅の狭い街の名から》遊里色町。「—の巷 (ちまた) 」

  1. 将棋の駒 (こま) の名。まっすぐ前方へ幾間 (いくけん) でも進める。成ると金将と同じ働きをする。香子 (きょうす) 。香 (きょう) 。やり。

  1. 1を「やり」というところから》遊郭の遣 (や) り手。

強い者。他にまさる力や権力をもつ者。「—の論理」⇔弱者

[名・形動]奢侈 (しゃし) にふけること。おごっていてぜいたくなこと。また、そのさま。「—をほしいままにする」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。