dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 人のからだに覆いつけるものの総称。衣服。きもの。きぬ。
2 僧尼が袈裟 (けさ) の下に着る衣服。法衣 (ほうえ) 。僧衣。「墨染めの—」
3 揚げ物や菓子などの外面をくるんだり、まぶしつけたりするもの。「てんぷらの—」
4 動物の皮膚、羽毛などをたとえていう。
「夏虫の蝱 (ひむし) の—」〈仁徳紀・歌謡〉
愛知県豊田 (とよた) 市の旧称。→豊田
出典:デジタル大辞泉(小学館)
衣打つ
光沢を出したり、柔らかくしたりするために布を砧 (きぬた) で打つ。「白妙の—・つ砧の音もかすかに」〈源・夕顔〉
衣片敷く
着物の片袖を敷いて寝る。独り寝をする。「さむしろに—・き今宵もや我を待つらむ宇治の橋姫」〈古今・恋四〉
衣の裏の珠
《「法華経」五百弟子受記品に書かれた故事から》過去に大乗の教えを授けられたのに忘れてしまって悟れずにいたのが、今釈尊の教えによって悟ることができたというたとえ。また、本来持っていた仏性のたとえ。衣の珠。
もっと調べる
出典:gooニュース
冬装束へ「更衣(ころもがえ)」 平安時代を再現 京都御所秋の特別公開11月27日から
平安時代から宮中に伝わる行事の一つで、室内の調度や敷物などを季節に応じて変える「更衣(ころもがえ)」の作業が京都御所(京都市上京区)で行われた。「宮廷文化の紹介」をテーマに27日から秋の特別公開が行われるのを機に、その作業を初めて報道関係者に公開。特別公開期間中は、人形を使って平安時代の更衣を再現した様子が見学できる。
産経新聞2024/11/24 08:00
出典:教えて!goo
「ころもへん」に「ゆたか」
漢字について教えてください。 「ころもへん」に「ゆたか」を漢字で書くと?という問題に取り組んでいるのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310742328 で見つけました...
「ころもへん」に「君」と書く(クン)って言う漢字は何て読むんですか?
一文字目「ころもへん」に「君」と書く(クン)って言う漢字 二文字目は「本」 人名なのですが、読めません。 教えて下さい
挙母
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る