訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
十二指腸の粘膜の細胞から分泌されるホルモン。消化酵素に富む膵液 (すいえき) の分泌を促し、また胆嚢 (たんのう) を収縮させるので、胆汁の排出が促進される。胆嚢の機能検査に利用。コレシストキニンとパンクレオザイミンとは別個に発見され、その後同一物質と判明。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る