しんようスコア【信用スコア】
個人の経済的・社会的な信用の度合いを点数化したもの。個人の支払・返済能力をもとに算出され、クレジットカードの登録審査や、融資サービスの利用可能額・融資限度額の設定などに利用される。クレジットスコア。→スコアリングサービス [補説]近年、年齢・性別・職歴・業種などの個人情報に加え、購買状況やSNS・メッセンジャーアプリの利用状況などの行動も評価要素とされ、より幅広い概念になりつつある。
しんようスコアリングサービス【信用スコアリングサービス】
⇒スコアリングサービス
しんようぎょぎょうきょうどうくみあいれんごうかい【信用漁業協同組合連合会】
JFマリンバンクを構成する地域金融機関の一つ。各都道府県内の漁業協同組合(JF)が行う信用事業を統括し、貯金・為替・融資・ローンなどの金融サービスを提供する。信漁連。→信用農業協同組合連合会
しんようコスト【信用コスト】
⇒与信費用
しんようじぎょう【信用事業】
1 信用に基づいて、資金を調達し、個人や企業に融資する事業の総称。 2 農業協同組合や漁業協同組合が行う事業の一つ。JAバンクやJFマリンバンクによる、貯金・為替・クレジットカード・融資・各種ローン・資産運用などの金融業務をいう。
しんようしょうかいたんまつ【信用照会端末】
⇒CAT (キャット) 端末