ろっかくけい【六角形】
6本の線分で囲まれた多角形。六辺形。
ろっかくししきもく【六角氏式目】
戦国時代の六角氏の分国法。67条。永禄10年(1567)成立。重臣が起草したもの...
ろっかくしすい【六角紫水】
[1867~1950]漆芸家。広島の生まれ。本名、注多良 (ちゅう...
ろっかくちゅう【六角柱】
底面が六角形の角柱。
ろっかくどう【六角堂】
六角形の仏堂。 《本堂が六角形であるところから》京都市中京区にある頂法寺の...
ろっかくよしかた【六角義賢】
[1521~1598]戦国時代の武将。近江 (おうみ)&thins...
ろっかくどおり【六角通り】
京都市中京区を東西に走る道路の呼び名。三条通り南側の小路。全長約3.3キロ。名は...
ろっかくぼうスパナ【六角棒スパナ】
キャップボルトを締めるための工具。断面が六角形の金属棒。ヘキサゴンレンチ。
ろっかくドライバー【六角ドライバー】
正六角形の穴があるねじの締め付けや取り外しに用いるドライバー(ねじ回し)。六角棒...
ろっかくぼうスパナ【六角棒スパナ】
⇒六角レンチ