
出典:gooニュース
レール温度上昇で列車が運休 北陸線
〈列車遅延情報〉北陸線 JR西日本によると29日午後3時21分ごろ、あわら市の北陸線芦原温泉駅設置のレール温度計が規制値に達した。同線では上り線の大聖寺ー福井駅間、下り線の丸岡ー大聖寺駅間で徐行運転を行っていたが、午後5時42分に運転を再開した。この影響で普通4本が運休した。
金沢・本興寺でアジサイが見頃 北陸地方は過去最も早い梅雨明け
新潟地方気象台は28日、「北陸地方が、梅雨明けしたと見られる」と発表した。北陸での6月中の梅雨明けは、統計史上初となる。新潟地方気象台管内で過去最も早い梅雨明けは2001(平成13)年の7月2日で、平年の梅雨明けは7月23日ごろ。昨年は7月14日だった。
野々市、3年連続1位 北陸の住みここちランク 白山2位、金沢3位
同時発表した「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2022〈北陸版〉」では、北陸居住者が全国の自治体を対象に回答し、1位が3年連続で金沢市、2位が東京23区、3位が富山市、4位野々市市、5位福井市となった。 29日までに発表された東洋経済新報社(東京)の「住みよさランキング2022」では、野々市市が3位となった。白山市が5位、金沢市が6位だった。
もっと調べる