出典:gooニュース
嬉野温泉 観光客が増加の影響で源泉の水位が減少 これ以上減らさないための対策とは【佐賀県】
またここに来ようかなと思ってるよ」 九州でも有数の温泉地の一つ嬉野温泉。温泉好きの観光客に人気のスポットです。しかし、その人気スポットに“異変”が起きています。 【戸川アナウンサー】 「日本三大美肌の湯といわれる嬉野温泉。
嬉野温泉の“源泉”水位低下 くみ上げ抑制お湯を節約 西九州新幹線開業による観光客増加など影響か 抜本的対策へ
新幹線開業で観光客増加の影響か佐賀・嬉野市の「嬉野温泉」は温泉好きの観光客が続々と訪れる全国的にも人気のスポットだ。その嬉野温泉に異変が起きているという。佐賀県によると、嬉野温泉の源泉の水位は、2021年には平均で約50mだったが、2024年は40.8mまで下がり過去最低となった。
嬉野温泉 水位低下も「源泉は維持」市 抜本的対策につながるよう取り組む【佐賀県】
【嬉野温泉旅館組合 山口剛理事長】 「持続可能な限り温泉とともに共存共栄、発展していくために今後温泉の使用方法や仕組みづくりを明確にして将来に向けて取り組んでいく所存」 24日会見を開き状況を説明したのは嬉野市の村上市長と嬉野温泉旅館組合などで代表を務める山口理事長です。
もっと調べる