キジ目キジ科クジャク属の鳥の総称。インドクジャクはインド・スリランカの平地や開けた林にすみ、全体に青みがかった色をしている。雄は全長約2メートルで、尾羽を覆う上尾筒 (じょうびとう) は目玉模様のある長い飾り羽となっていて、ディスプレーのとき扇状に開く。変種にシロクジャクがある。マクジャクは全長約2.3メートル、東南アジアの森林にすみ、緑がかった色の羽をもつ。
出典:青空文庫
・・・ただ僕は筆立ての中に孔雀の羽根が二本ばかり鮮かに挿してあったのを・・・ 芥川竜之介「彼」
・・・、几の上の古銅瓶に、孔雀の尾が何本も挿してある。その側にある筆硯・・・ 芥川竜之介「奇遇」
・・・に植えさせるやら、白孔雀を何羽も放し飼いにするやら、玉を集めるや・・・ 芥川竜之介「杜子春」