出典:gooニュース
小学生が稚アユ1万匹放流「大きくなって帰ってきてね」
未来に命あふれる川を残していきたいと霧島市の小学生がアユの稚魚を放流しました。 霧島市を流れる検校川。川原小学校の全校児童6人が稚アユ約1万匹を放流しました。身近な川に住む生き物に興味を持ってもらおうと地域のボランティアや漁協が協力し、毎年実施しています。
吉備津神社で児童らがコイ放流/本殿と拝殿の再建600年を記念【岡山市】
藤井崇行宮司が挨拶したあと、ニシキゴイの稚魚300匹が吉備津神社の末社・宇賀神社の境内にある池に放流されました。 吉備津神社では600年の記念事業として、6月22日に特別参拝を行うほか、秋にもニシキゴイ300匹を放流する予定です。
サケ稚魚 帰ってきてね 三笠で放流会
【三笠】サケの稚魚放流会が28日、三笠市若草町の幾春別川の支流で行われた。地元の子どもたちが「元気でね」「帰ってきてね」などと声をかけながら、約千匹を川に放した。...
もっと調べる