姓氏の一。
えとうじゅん【江藤淳】
[1932〜1999]文芸評論家。東京の生まれ。本名、江頭淳夫 (えがしらあつお) 。保守主義を代表する評論家。昭和51年(1976)芸術院賞受賞。日本文芸家協会理事長などを歴任するが、夫人の死後、病苦により自殺。著作に「漱石とその時代」「小林秀雄」「海は甦える」「妻と私」など。
えとうしんいち【江藤慎一】
[1937〜2008]プロ野球選手・監督。熊本の生まれ。昭和34年(1959)中日に入団。昭和39年(1964)から2年連続で首位打者を獲得。ロッテ移籍後の昭和46年(1971)にも首位打者となり、プロ野球初の、セ・パ両リーグで首位打者を獲得した選手となる。大洋(横浜DeNAの前身)を経て、昭和50年(1975)には太平洋クラブ(西武の前身)で選手兼任監督として活躍した。通算2057安打。
えとうしんぺい【江藤新平】
[1834〜1874]幕末・明治初期の政治家。佐賀の人。名は胤雄。佐賀藩を脱藩して尊王攘夷運動に参加。明治維新後、司法卿として司法制度の確立に尽力。のち参議となり、征韓論を唱える西郷隆盛に同調したが敗れて下野。民撰議院設立建白書に署名。佐賀の乱を起こし、敗れて刑死した。
出典:gooニュース
【高校野球】未来富山・江藤蓮が6回3失点で敗退も、視察6球団の前で自己最速145キロ
◆春季高校野球富山県大会 ▽3回戦 高岡商7―0未来富山(27日・魚津桃山) 今秋ドラフト候補左腕の未来富山・江藤蓮(3年)が6回9安打3失点で敗れたものの、プロ6球団のスカウトの前で自己最速を145キロに更新した。 両校無得点の6回2死満塁で抜けたチェンジアップを左前に運ばれ、2点を献上。
立川志らく「日本の恥」 米高騰、江藤農水大臣の謝罪に言及
4月22日にはついに江藤拓農水大臣が「備蓄米を出しても店頭価格が下がらない。責任を重く感じている。申し訳ないと思っている」と謝罪する事態に追い込まれた。江藤大臣の謝罪に志らくは「日本の恥ですわね。だって、日本に主食が…」。一方で「われわれ国民だって責任ありますよ」とパン食が多くなっていることを指摘し「急にお米が減ったら、わ~、お米って」と話した。
流通の“キーマン”JA全農と江藤農水相を直撃
一体、米はいつどうしたら安くなるのか、24日午後、青井キャスターが江藤農水相を直撃してきました。青井実キャスター:いつになったらお米の価格は下がるのか。江藤農水相:それは私から断定的に申し上げることはできない。全てはマーケットでありますから、様々な思惑を持たれてお米を持ってらっしゃる方々がいる。
もっと調べる