アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「杪」は終わりの意。「商」は五音 (ごいん) の一つで、四季では秋に当てる》「杪秋」に同じ。
1 病人の寝る床。やまいの床。病褥 (びょうじょく) 。「—に臥 (ふ) す」
2 病院や診療所などに設けられた、入院者用ベッドのこと。→一般病床 →療養病床
病気そのものの性質。
船の甲板 (かんぱん) の、引き揚げた錨 (いかり) を据えておく場所。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
病床に伏す
病気になって寝ている。
びょうしょうしようりつ【病床使用率】
医療機関の入院者用ベッドがどれだけ埋まっているかを示す割合。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行下で、感染の状況や医療体制の逼迫 (ひっぱく) 度を示す指標の一つとして用いられる。
出典:青空文庫
・・・気を帯びて、早速彼の病床を見舞った。「先生、永々の御介抱、甚太夫・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・人、膝の上にひろげた病床日誌へ近眼の顔をすりつけるように、せっせ・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・いたヒステリが出て、病床の人となった。乳飲み児はその母の乳が飲め・・・ 岩野泡鳴「耽溺」
もっと調べる
病床
病症
錨床
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位