アジア大陸南西部の国。正称、イラク共和国。首都バグダッド。メソポタミア文明の発祥地。宗教はイスラム教。英国の委任統治領から1932年王国として独立、1958年共和国となる。1980年代にフセイン政権が国境を巡ってイランと争った。1990年クウェートに侵攻するも、翌年米国を中心とする多国籍軍により撃退。2003年に大量破壊兵器保有の嫌疑を受けて米英などの攻撃を受けてフセイン政権が崩壊。イスラム教宗派間・民族間の対立が増すが2006年5月、民主選挙による初の政府が発足。チグリス・ユーフラテス両河流域の平原を中心に灌漑 (かんがい) 農業が発達。ナツメヤシの産地。油田も多い。人口3985万(2020)。
イラクじんどうふっこうしえんとくそほう【イラク人道復興支援特措法】
⇒イラク特別措置法
イラクせんそう【イラク戦争】
2003年3月に米国を中心とする多国籍軍がイラクに侵攻して始まった戦争。イラクが、湾岸戦争の停戦条件として受諾した大量破壊兵器廃棄の義務を果たさず、秘密裡に核兵器開発などを行っていたことが発覚し、その後も国連の査察に対して妨害を続けたことなどの理由による。作戦名は「イラクの自由作戦」。2011年12月、イラク駐留米軍部隊の完全撤退によって終結した。→イラク特別措置法 [補説]多国籍軍は開戦後約3週間で主要都市を制圧。2003年5月に米国大統領ブッシュが戦闘の終結を宣言したが、米英軍を中心とする占領統治下でも、武装勢力によるテロやゲリラ活動、イスラム宗派間の武力抗争が続いた。2006年5月に正式政府が発足し、2008年には治安回復の傾向がみられたことから、イラク当局への治安権限移譲が進んだ。各国の派遣部隊は次々と撤収し、2009年7月には英国軍が撤退を完了。米国は2010年8月に大統領オバマが戦争終結を宣言し、主要戦闘部隊を撤退させ、残留部隊も2011年12月までに完全撤退した。日本は人道支援の名目で平成15年(2003)12月から自衛隊を派遣。派遣先の治安権限が英国からイラクに移ることなどを理由に、陸自は平成18年(2006)7月に撤収、空自も平成21年(2009)2月に撤収を完了した。米国は、イラクが大量破壊兵器を保有し、大統領サダム=フセイン(当時)が国際テロ組織アルカイダを支援している疑いがあるなどとして開戦したが、その後の調査で、大量破壊兵器は発見されず、フセイン政権とアルカイダの関係も立証されなかった。フセインは2003年12月に逮捕。1982年に自国のシーア派住民を大量殺害したことが人道に対する罪にあたるとして死刑判決を受け、2006年12月に刑が執行された。
イラクとくそほう【イラク特措法】
⇒イラク特別措置法
出典:gooニュース
IS再興防止へ協力確認 米長官、イラク首相と会談
【ワシントン共同】中東歴訪中のブリンケン米国務長官は13日、イラクの首都バグダッドでスダニ首相と会談した。アサド政権が崩壊したシリアでの過激派組織「イスラム国」(IS)の再興を防ぐため、引き続き協力することを確認した。 ブリンケン氏は会談後、記者団に「シリアをテロの温床にしてはならないということを最も理解しているのはイラクだ」と述べた。
米国務長官、イラク電撃訪問 シリア情勢巡り協議
米国務省は、ブリンケン氏のイラク訪問について、「米・イラク戦略的パートナーシップとイラクの安全、安定、主権に対する米国のコミットメントを強調することになる」とした上で、地域の安全保障の機会と課題、シリアの包摂的な移行に向けた米国の持続的支援について話し合うとした。
〈中東紛争の“現場”次はイラクか?〉再び動くイランの「代理勢力」、イスラエルは報復への構えも
イランは米国がイスラエルのイラン攻撃に際してイラクの領空を利用させたことに対して激怒しており、イスラエルによれば、イランはイラクの代理勢力に対して長距離ミサイルと自爆ドローンを補給している。イラクはイスラエルが起こしている中東紛争に巻き込まれる次の国になるだろう。
もっと調べる