出典:gooニュース
キューバのアート・フェスティバルでも話題になった「葉巻リボンのアート」
2022年にキューバで開催された第14回ハバナ・ビエンナーレ。この中南米最大のアート・フェスティバルで、ある日本人アーティストの作品が話題を呼んでいた。 3m以上の高さがあるその作品は、キューバ産の葉巻を束ねるリボンを素材にして作られたもの。現在はハバナにあるウィフレド・ラム現代美術センターに所蔵されているという。
トム・クルーズの新恋人はキューバ出身の女優アナ・デ・アルマス
そのお相手は、マリリン・モンローの生涯を描いた「ブロンド」(2022年)で体当たり演技を披露したキューバ出身の女優アナ・デ・アルマス(36)。 英紙デーリー・メールによると、バレンタインデーの14日、ロンドンのレストランでディナーデートしている2人の姿が激写された。ただ、米誌「ピープル」は、目撃されたのが13日だったとしている。
キューバ交渉舞台裏の新常識とウソ…巨人はライデル・マルティネスの獲得に60億円以上をかけて直接交渉で口説き落としていた
巨人がライデル・マルティネス(28)の契約に60億円以上の巨額資金をかけていたことがキューバ情報に詳しい関係者の話で明らかになった。これまでキューバ選手との交渉は、政府が窓口となり仲介に入るとされていたが、すでにその形態は変化しており、巨人は絶対守護神を直接、口説き落としたという。
もっと調べる
キューバかくめい【キューバ革命】
1950年代後半、カストロらの指導の下に行われたキューバの社会主義革命。1956年、バティスタ独裁政権に対するゲリラ活動を開始。1959年に新政権を樹立して農業改革・企業国有化などを推進。1961年に社会主義宣言を行った。
キューバきき【キューバ危機】
1962年、キューバでのソ連ミサイル基地建設をめぐって米ソが激しく対立した事件。米国の海上封鎖にソ連が譲歩してミサイルを撤去し、衝突は回避された。
キューバとう【キューバ島】
西インド諸島西部の島。同諸島が属するカリブ海最大の島。キューバ共和国の主島であり、大部分を占める。1492年にコロンブスが到達し、フアナ島と命名。南東部のマエストラ山脈に最高峰のトゥルキノ山がある。