出典:gooニュース
なぜ「東は角餅」「西は丸餅」なのか? お雑煮の秘密
全国10,633人から寄せられた回答を集計したところ、山形県、高知県、鹿児島県、沖縄県を除き、大まかに東から「角餅×焼く」「角餅×煮る」「丸餅×煮る」という結果になりました。「一般的に、東日本では角餅、西日本では丸餅という傾向があります。
この丸餅と海老、見覚えがある…不倫発覚のきっかけは不倫相手がアップした雑煮の写真。「6000万円マンション」をペアローンで購入した〈40歳女性〉が正月早々疲弊したワケ【CFPの助言】
しかも海老が入ってる……」 毎年、富山の夫の実家からつきたての餅が送られてくるのですが、義父が関西出身ということもあって丸餅が送られてくるのです。(富山は角餅が主流)。夫が作るお雑煮自体は富山風で海老が入っているのが特徴です。夫が「これがうまいんだよ」とよく実家のお雑煮を振る舞ってくれていたのです。
お雑煮に丸餅を使うのはどの地方?【年末から年始のマナー】
また、例外はありますが、日本の中心から東側はお雑煮に角餅を使い、西側は丸餅を使うと、地域によって餅の形がほぼ分かれるようです。 角餅は焼いてから汁に入れる地方が多く、丸餅は焼かずに煮る地方が多いのも面白いですね。
もっと調べる