出典:gooニュース
曽於市の「弥五郎どん祭り」 重要無形民俗文化財へ
国の文化審議会は、曽於市の「弥五郎どん祭り」を「岩川の弥五郎人形行事」として重要無形民俗文化財に指定するよう、文部科学大臣に答申しました。 重要無形民俗文化財に指定するよう答申されたのは「岩川の弥五郎人形行事」です。毎年11月3.日に曽於市で行われる「弥五郎どん祭り」は、身の丈4m85cmの「弥五郎どん」が市街地を練り歩き五穀豊穣を祈願します。
曽於市の伝統行事「鬼追い」 鬼が大暴れすると無謀息災、五穀豊穣 カメラマンも必死で撮影!? 鹿児島
鹿児島県曽於市の伝統行事「鬼追い」を紹介します。 鬼が大暴れする少し変わったお祭りで、鬼は、私たち報道陣にも容赦なく襲いかかってきます。 カメラマンの奮闘ぶりにもご注目ください。 曽於市末吉町の深川熊野神社で毎年1月7日に行われる「鬼追い」。
もっと調べる