出典:gooニュース
新燃岳の火山活動が再び活発化 火口から3キロ範囲内で警戒呼びかけ 気象庁
気象庁は噴火警戒レベルを先月引き上げた宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の新燃岳について、今月に入ってから再び火山活動が活発になっているとして、警戒を呼び掛けました。 気象庁は先月30日、新燃岳で火山性地震の増加などが確認されたとして噴火警戒レベルを火口周辺規制の「2」から入山規制の「3」に引き上げました。
霧島連山の新燃岳で火山活動が活発化 噴火警戒を入山規制のレベル3に引き上げ 気象庁
気象庁は30日午前4時前、鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳で噴火警戒レベルを入山規制の「3」に引き上げました。 気象庁によりますと、新燃岳では28日ごろから火口直下を震源とする火山性地震が増加していて、30日午前2時ごろから山の膨張を示す地殻変動がみられているということです。 こうしたことから気象庁は、午前3時53分に新燃岳の噴火警戒レベル
もっと調べる