
出典:gooニュース
菜の花と桜が「競演」 西海・七釜鍾乳洞周辺、あすイベント
長崎県西海市西海町の七釜鍾乳洞周辺で、大地を菜の花と桜が鮮やかに彩り、花の“競演”が訪れた人々を楽しませている。一帯では「七ツ釜鍾乳洞と里山の櫻(さくら)と菜の花 春爛漫(らんまん)」(市観光協会主催)が開催中で、30日はイベントがある。
福田総監が着任「西海の守り、さらに強化」 長崎・海自佐世保地方総監部
福田総監は周辺国の軍事活動が活発化し、予断を許さない状況が続いているとして「国民の皆さまに『安全と安心』を提供できるよう、西海の守りをさらに強化しなければならない」と述べた。 着任は24日付。着任式には隊員約110人が参加した。福田総監は訓示で、海上防衛の最前線に立つ佐世保地方隊に求められることとして、精強性の維持と即応性の向上を挙げた。
長崎県「西海国立公園」指定70周年、記念ロゴ作成しPR展開へ
原始性の高い自然が残る日本アルプスの「中部山岳」、北海道の「大雪山」などが続き、「西海」の指定は18番目だった。 環境省によると、選ばれるには地元自治体の熱意も欠かせず、西海の指定には戦災からの経済復興を目指した地元の思い、当時の社会状況が考慮された。 現在は全国35カ所が指定されている。
もっと調べる