dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
中国から伝わった集団歌舞。足を踏み鳴らして歌い舞うもので、平安時代には宮中の初春の行事として盛行、正月14日に男踏歌、16日に女踏歌が行われた。その歌詞は、元来は唐詩、のちに催馬楽 (さいばら) も用いられ、歌の終わりに「万年 (よろずよ) あられ」と唱えたので「あらればしり」ともいう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とうかのせちえ【踏歌の節会】
平安時代、正月に宮中で踏歌を奏する行事。殿上で酒宴が行われた。
冬華
刀下
刀架
刀貨
投下
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位