1. ししょう(支障)さしつかえ(差し支え)
    • それを言うと差し障りがある
    • Saying that would offend someone.
    • 差し障りがあるといけないのでこれ以上は申し上げません
    • I won't say any more, for it wouldn't do to 「hurt anyone's feelings [offend anyone].
    • 急に差し障りが出来て行かれない
    • I'm unable to go because something unexpected has come up.
    • 縁談に差し障りがあるといけないのでこのことは伏せておきましょう
    • Let's keep quiet about this so it won't hurt his marriage prospects.
    • 差し障りがなければその人の名前を教えていただけませんか
    • Unless there's some reason why you shouldn't tell me, I'd like to know the person's name.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月