専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
意味
①きく。ききめがある。「効果」「有効」 ②いさお。てがら。 [類]①②功 ③いたす。力をつくす。つとめる。「効忠」「効命」 ④ならう。まねる。「効顰(コウヒン)」
旧字
[音]コウ(カウ)(漢) [訓]きく
[学習漢字]5年
1 力を発揮した結果。ききめ。「効果・効率・効力/時効・失効・実効・奏効・発効・無効・薬効・有効」
2 (「傚 (こう) 」と通用)ならう。まねる。「効顰 (こうひん) (=ひそみにならう)」
[名のり]いたる・かず・かた・すすむ・なり・のり
苑
押
苛
怯
使
昌
昃
析
泝
侘
苔
拆
長
抵
迭
佰
苺
咐
林
怜
もっと調べる
利かせる
利き
効目
利く
効果
効果音
効果器
効果的
効果の法則
効験
勧
勘
劫
劬
勲
勍
功
劭
助
勣
勦
飭
勅
動
勉
募
勃
務
力
励
圧
永
可
確
格
紀
許
均
現
志
授
税
貯
停
燃
貿
輸
容
領
偉効
うっかり失効
運動残効
奇効
功効
公訴時効
時効
失効
実効
取得時効
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位