アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
獲
還
歙
嶬
憖
頸
憩
檠
嚆
簑
薪
薙
錣
縢
濃
奮
磨
蕷
燗
憐
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
鋭
鏖
钁
金
鍵
錮
鈷
鍠
鑿
鍾
鍼
鍮
釣
鎚
鈍
鍋
鋩
鏝
鑼
鑪
嘉
巌
迄
俠
蕎
忽
叉
鴫
摺
裳
擾
雛
甜
堵
筏
蔀
籾
酉
凌
燐
石錐
円錐
角錐
崖錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位