アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
錏
叡
噦
圜
襁
憖
儕
諡
錙
獣
蹂
遶
殫
濁
篪
赬
噺
輻
縫
蟒
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
鋭
鑑
鋸
鉅
鉗
釦
鏨
鏘
鈔
鍼
銃
銛
錚
鏃
鐔
鈿
鋲
錨
鑢
鑞
云
晦
筈
鍔
贋
硯
昂
吾
櫛
駿
賑
綜
聡
椿
挺
荻
駁
梶
庖
牟
石錐
円錐
角錐
崖錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位