アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「いく」
い4623
  • いー32
  • いあ26
  • いい190
  • いう11
  • いえ89
  • いぇ2
  • いお19
  • いか89
  • いき187
  • いく94
    • いくえ5
    • いくき2
    • いくさ1
    • いくし1
    • いくせ5
    • いくた2
    • いくつ4
    • いくと2
    • いくに2
    • いくひ1
    • いくめ2
    • いくも7
    • いくら6
    • いくん2
    • いくじ43
    • いくど3
    • いくば2
    • いくび1
    • いくぶ1
  • いけ58
  • いこ39
  • いさ42
  • いし227
  • いす30
  • いせ48
  • いそ37
  • いた172
  • いち460
  • いっ509
  • いつ60
  • いて22
  • いと60
  • いな52
  • いに26
  • いぬ23
  • いね11
  • いの54
  • いは17
  • いひ6
  • いふ19
  • いへ7
  • いほ56
  • いま53
  • いみ46
  • いむ3
  • いめ10
  • いも22
  • いや78
  • いゆ1
  • いよ35
  • いら30
  • いり148
  • いる20
  • いれ72
  • いろ107
  • いわ54
  • いを9
  • いん613
  • いが87
  • いぎ44
  • いぐ6
  • いげ9
  • いご9
  • いざ18
  • いじ104
  • いず8
  • いぜ5
  • いぞ36
  • いだ21
  • いづ1
  • いで58
  • いど43
  • いば12
  • いび7
  • いぶ45
  • いべ15
  • いぼ8
  • いぴ1

英和・和英の索引「いく」1ページ目

  • 「いくじがめんどうになった」とかのじょはいった【「育児が面倒になった」と彼女は言った】

    She said, “I got tired of rearing my child.”

  • いく【畏懼】

    awe祖父には畏懼の念を抱かせるようなところがあったMy grandfather had something in...

  • いく【行く】

    ⇒ゆく(行く)

  • いくえい【育英】

    育英会a scholarship association [society]日本育英会⇒日本学生支援機構育英事業e...

  • いくえにも【幾重にも】

    I〔たくさん重ねて〕紙を幾重にも折り重ねるfold a piece of paper several timesI...

  • いくきゅう【育休】

    childcare leave[参考]「育児休業(育児・介護休業法に基づく)」または「育児休暇」の略。

  • いくきゅうたいえん【育休[育児休業]退園】

    the system which requires a child to leave his/her day-ca...

  • いくさ【戦】

    ⇒せんそう(戦争),せんとう(戦闘)これからひと戦だWe have a battle ahead of us.

  • いくしゅ【育種】

    developing new [improved] 「varieties of plants [breeds of...

  • いくじ【意気地】

    意気地のない〔意志が弱い〕weak-minded/〔根性のない〕spineless/〔臆病な〕timid/cowa...

  • いくじ【育児】

    child care; nursing彼女は育児に専念しているShe devotes herself to (th...

  • いくじ【育児】

    child care [childcare];child rearing [child-rearing]

  • いくじきゅうか【育児休暇】

    child-care [maternity] leave

  • いくじきゅうかをとる【育児休暇をとる】

    take child-care leave

  • いくじきゅうぎょう【育児休業】

    childcare leave[参考]「育児休暇」と異なり、育児・介護休業法に基づく。

  • いくじきゅうぎょうをきぼうする【育児休業を希望する】

    wish to take child care leave

  • いくじさんか【(男性の)育児参加】

    (men’s) participation in child rearing

  • いくじさんか【(男性の)育児参加】

    (men’s) participation in child care [rearing]

  • いくじしえん【育児支援】

    support for child-rearing

  • いくじしえん【育児支援】

    support for child-rearing;child-care support

  • いくじすとれす【育児ストレス】

    parenting [child-care] stress

  • いくじちゅうのじょせい【育児中の女性】

    a woman who is looking after her child

  • いくじちゅうのじょせいとどくしんじょせいのかんけい【育児中の女性と独身女性の関係】

    relations between working mothers and single women

  • いくじとしごとをりょうりつさせる【育児と仕事を両立させる】

    make child rearing compatible with work

  • いくじにおわれる【育児に追われる[で忙しい]】

    be busy with childcare

  • いくじにかかわる【育児に(積極的に)かかわる】

    be (actively) involved in child rearing

  • いくじにせんねんする【育児に専念する】

    devote oneself to childcare;focus on child rearing

  • いくじにとりくむ【育児に取り組む】

    struggle with childcare

  • いくじにふあんをもつ【育児に不安をもつ】

    have anxiety over [about] child rearing;be anxious over c...

  • いくじのきほん【育児の基本】

    basics of parenting

  • いくじのしろうと【育児の素人】

    a novice in baby care

  • いくじのせきにん【育児の責任】

    responsibility for child care

  • いくじのふあん【育児の不安】

    anxiety about [over] child care

  • いくじひ【育児費(用)】

    childcare expenses

  • いくじほうき【育児放棄】

    child neglect

  • いくじをしながらはたらく【育児をしながら働く】

    work while rearing children

  • いくじをする【育児をする】

    raise [rear] a child

  • いくじをてつだう【育児を手伝う】

    help with child rearing

  • いくじをぶんたんする【育児を分担する】

    share childcare

  • いくせい【育成】

    1〔育てること〕rearing; upbringing; raising;《文》 nurture ⇒そだてる(育て...

  • いくせい【育成】

    fostering, nurturing, cultivation;education《教育》;training《訓練》

  • いくせいする【(専門家を)育成する】

    foster (experts)

  • いくせだいものどくしゃのささえ【幾世代もの読者の支え】

    the support of generations of readers

  • いくた【幾多】

    ⇒たすう(多数),たくさん(沢山)

  • いくたび【幾度】

    ⇒なんど(何度)

  • いくつ【幾つ】

    1〔何個〕how manyこの箱にりんごが幾つ入っていますかHow many apples are there i...

  • いくつかのことなるきてん【いくつかの異なる起点】

    several different starting points

  • いくつかのぶひんがらっかした【いくつかの部品が落下した】

    Some components fell off.

  • いくつも【幾つも】

    幾つも明かりがついたA great many lights came on.そんな例は幾つもあるThere are...

  • いくとおり【幾通り】

    ⇒なんとおり(何通り)

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「いく」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/26
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    X factor
  • 2位

    grift
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    take
  • 5位

    fasten
  • 6位

    light the fuse
  • 7位

    past
  • 8位

    suede
  • 9位

    come
  • 10位

    agency
  • 11位

    get
  • 12位

    look
  • 13位

    swim
  • 14位

    go
  • 15位

    turn
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO