アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「おさ」
お3035
  • おー129
  • おあ6
  • おい107
  • おう322
  • おえ3
  • おぇ1
  • おお371
  • おか53
  • おき47
  • おく149
  • おけ3
  • おこ32
  • おさ40
    • おさえ6
    • おさお1
    • おさき3
    • おさつ1
    • おさと2
    • おさな6
    • おさま6
    • おさむ2
    • おさめ5
    • おさら4
    • おさん1
    • おさが1
    • おさげ1
  • おし147
  • おす22
  • おせ39
  • おそ40
  • おた24
  • おち50
  • おっ32
  • おつ7
  • おて18
  • おと129
  • おな31
  • おに22
  • おね2
  • おの7
  • おは15
  • おひ14
  • おふ60
  • おほ5
  • おま14
  • おみ12
  • おむ9
  • おめ23
  • おも203
  • おや75
  • およ20
  • おら6
  • おり125
  • おる11
  • おれ23
  • おろ31
  • おわ18
  • おを1
  • おん325
  • おが6
  • おぎ5
  • おぐ2
  • おげ1
  • おご10
  • おざ9
  • おじ16
  • おず1
  • おぜ1
  • おぞ9
  • おだ14
  • おで8
  • おど49
  • おば10
  • おび23
  • おぶ9
  • おべ4
  • おぼ19
  • おぱ1
  • おぴ1
  • おぷ5
  • おぺ6

英和・和英の索引「おさ」

  • おさ【筬】

    〔機織り機の〕a reed

  • おさえ【押さえ】

    I〔重し〕a weight;〔文房具〕a paperweight扉の押さえにいすを置いたI put a chair...

  • おさえこみ【押さえ込み】

    〔柔道で〕osaekomi; a mat hold

  • おさえこむ【押さえ込む】

    hold [pin] ((a person)) down

  • おさえつける【押さえ付ける】

    I〔自由に動けないようにする〕press against;〔下へ押し付ける〕press [hold] down ⇒...

  • おさえる【抑える】

    1〔抑制する〕suppress暴動を抑えるsuppress [put down] a riot非難[世論]を抑える...

  • おさえる【押さえる】

    1〔動かぬようにする〕hold文鎮で紙を押さえるhold paper down with a paperweigh...

  • おさおさ

    用意おさおさ怠りないWe are well prepared./We have left nothing to c...

  • おさがり【御下がり】

    1〔供え物を下げたもの〕an offering removed from the altar2〔客などに出したごち...

  • おさき【御先】

    I〔順番〕1〔相手を先に〕どうぞお先にAfter you./You go first.2〔自分が先に行く時〕お先に...

  • おさきぼう【御先棒】

    人をお先棒に使うmake a cat's-paw of a person/use a person as a to...

  • おさげ【御下げ】

    お下げに結う〔後頭部の高い位置で1本にまとめた髪型〕wear one's hair in a ponytail/〔...

  • おさつ【御札】

    ⇒しへい(紙幣)

  • おさと【御里】

    ⇒さと(里),じっか(実家)あんな振る舞いをしたので彼のお里が知れたHis conduct betrayed hi...

  • おさない【幼い】

    1〔幼少の〕young幼い子供a young child幼いころin one's childhood [infan...

  • おさながお【幼顔】

    彼女はまだ幼顔をしているShe still has 「her infant features [her baby ...

  • おさなご【幼子】

    ⇒ようじ(幼児)

  • おさなごころ【幼心】

    その光景は彼の幼心に強く焼き付けられたThe sight 「made a deep impression [was...

  • おさなごたちのみらい【幼子たちの未来】

    the future of small children

  • おさななじみ【幼馴染み】

    a childhood friend僕たち二人は幼なじみだWe have known each other sin...

  • おさまり【収まり】

    end《収束》[参考]「収まる(subsideなど)」という動詞で用いられることが多い。

  • おさまり【収まり納まり】

    1〔終結,落着〕やっと収まりがついたIt finally came to 「a settlement [an en...

  • おさまる【修まる】

    conduct oneself well品行の修まらない男a man of loose morals彼の品行はなか...

  • おさまる【収まる】

    1〔きちんと中に入る〕本は全部この箱に収まるだろうThis box will hold all the books...

  • おさまる【治まる】

    1〔安定した状態になる〕争いはやっと治まったThe dispute 「finally calmed down [w...

  • おさまる【納まる】

    1〔金・品物が納入される〕注文品は期日通りに納まったThe articles on order were deli...

  • おさむい【お寒い】

    このホテルの防火対策はお寒いかぎりだThis hotel's fire prevention measures a...

  • おさめる【修める】

    1〔学問などを身につける〕master柔道を修めるのに何年も費やしたHe spent many years (in...

  • おさめる【収める】

    1〔きちんと入れる〕put ((in, away))元の所に収めておくput it back in its pla...

  • おさめる【治める】

    1〔乱れを鎮める〕暴動を治めるsuppress [put down] a riotなんとか丸く治めたいのですがI ...

  • おさめる【納める】

    1〔受け取る〕つまらぬものですが感謝の志をお納めくださいPlease accept this as a small...

  • おさらい【御浚い】

    〔復習〕a review;〔音楽などの〕(a) rehearsalおさらいする review [go over] ...

  • おさらば

    おさらばする 〔さようならを言う〕say good-bye ((to));〔縁を切る〕break off (one...

  • おさん【お産】

    ⇒しゅっさん(出産)お産をするgive birth to a baby [child]お産が軽い[重い]have ...

  • -おさめ【-納め】

    〔最後〕the endこれで酒の飲み納めだThis is the last cup of sake I'll ev...

  • おさきぼうをかつぐ【お先棒を担ぐ】

    be ((a person's)) cat's-paw人に自分のお先棒を担がせるmake a cat's-paw ...

  • おさとがしれる【御里が知れる】

    あんな振る舞いをしたので彼のお里が知れたHis conduct betrayed his upbringing.口...

  • おさむにいてらんをわすれず【治に居て乱を忘れず】

    We must not forget (the need to be ready for) war even in...

  • おさらいする

    review [go over] ((one's lessons));rehearse彼は自分のせりふのおさらい...

  • おさらばする

    〔さようならを言う〕say good-bye ((to));〔縁を切る〕break off (one's rel...

  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「おさ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    reckoning
  • 2位

    past
  • 3位

    kick
  • 4位

    shuck
  • 5位

    score
  • 6位

    get
  • 7位

    take
  • 8位

    practice
  • 9位

    see
  • 10位

    sign
  • 11位

    AS
  • 12位

    keep
  • 13位

    生真面目
  • 14位

    go
  • 15位

    still
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO