アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「おど」
お3035
  • おー129
  • おあ6
  • おい107
  • おう322
  • おえ3
  • おぇ1
  • おお371
  • おか53
  • おき47
  • おく149
  • おけ3
  • おこ32
  • おさ40
  • おし147
  • おす22
  • おせ39
  • おそ40
  • おた24
  • おち50
  • おっ32
  • おつ7
  • おて18
  • おと129
  • おな31
  • おに22
  • おね2
  • おの7
  • おは15
  • おひ14
  • おふ60
  • おほ5
  • おま14
  • おみ12
  • おむ9
  • おめ23
  • おも203
  • おや75
  • およ20
  • おら6
  • おり125
  • おる11
  • おれ23
  • おろ31
  • おわ18
  • おを1
  • おん325
  • おが6
  • おぎ5
  • おぐ2
  • おげ1
  • おご10
  • おざ9
  • おじ16
  • おず1
  • おぜ1
  • おぞ9
  • おだ14
  • おで8
  • おど49
    • おどお2
    • おどか2
    • おどけ7
    • おどし6
    • おどす1
    • おどめ1
    • おどら2
    • おどり13
    • おどる2
    • おどろ13
  • おば10
  • おび23
  • おぶ9
  • おべ4
  • おぼ19
  • おぱ1
  • おぴ1
  • おぷ5
  • おぺ6

英和・和英の索引「おど」

  • おどおど

    おどおどする tremble with fear; be timid [shy]彼はおどおどして何も言えずに立って...

  • おどかし【脅かし威かし】

    ⇒おどし(脅し)

  • おどかす【脅かす威かす】

    1⇒おどす(脅す)2〔びっくりさせる〕startle, frighten脅かさないでくれよDon't scare ...

  • おどけ【戯け】

    〔冗談〕a joke;〔しゃれ〕a witticismおどけてjokingly/in fun/as a joke戯...

  • おどける【戯ける】

    〔ふざける〕clown ((around, about)),be funny〔冗談を言う〕crack [make]...

  • おどし【脅し】

    threat;intimidation[参考]「脅す (threaten)」という動詞で用いられることが多い。

  • おどし【脅し威し】

    a threat子供に知恵がついたのでもう脅しがきかないThe children are too smart no...

  • おどしから…をまもる【脅しから…を守る】

    protect … from threats

  • おどしのいきをこえる【脅しの域を超える】

    go beyond simple threats

  • おどしをそしする【脅しを阻止する】

    head off the threats

  • おどす【脅す威す】

    threaten; menace(▼やや文語的)刃物で脅すthreaten a person with a kni...

  • おどらす【踊らす】

    彼らはあの扇動者に踊らされていたにすぎないThey were only manipulated by that a...

  • おどらす【躍らす】

    その男はがけの上から海に身を躍らせたThe man threw himself from the top of t...

  • おどり【踊り】

    〔踊ること〕dancing;〔1回の〕a dance踊りがうまいShe is a good dancer./She...

  • おどり【踊り】

    dance;dancing

  • おどりあがる【躍り上がる】

    spring [jump] up躍り上がって喜ぶdance [leap/jump] for joy

  • おどりかかる【躍り掛かる】

    彼は怒って私に躍り掛かったHe leapt [sprang] on [at] me in anger.(▼onは私...

  • おどりくるう【踊り狂う】

    若者たちは夜通し踊り狂ったThe young people danced 「like mad [like craz...

  • おどりこむ【躍り込む】

    部屋に躍り込むburst [rush] into a room船に躍り込むleap on board

  • おどりでる【躍り出る】

    選挙で無名の新人がトップにおどり出たAn unknown new figure suddenly became t...

  • おどりのれっすん【踊りのレッスン】

    a dancing lesson

  • おどりはじめる【踊り始める】

    begin to dance

  • おどりば【《景気などの》踊り場[横ばい状態]】

    a temporary lull [halt, stagnation]

  • おどりば【踊り場】

    1〔踊りをする場所〕a place for dancing2〔階段の〕a landing

  • おどりまわる【踊り回る】

    1〔踊りまくる〕dance about2〔跳ね回る〕jump about ((for joy)),《口》 jump...

  • おどる【踊る】

    I〔踊りをする〕danceワルツを踊るdance a waltzピアノの伴奏で踊ったWe danced to th...

  • おどる【躍る】

    I〔跳びはねる〕spring [jump] up ⇒おどりあがる(躍り上がる)鯉が躍ったA carp broke ...

  • おどろいたことに【驚いたことに】

    to one’s surprise

  • おどろいたひょうじょう【驚いた表情】

    with a surprised expression

  • おどろかす【驚かす】

    1〔びっくりさせる〕surprise; take ((a person)) by surpriseその知らせは一同...

  • おどろき【驚き】

    (a) surprise;〔非常にびっくりすること〕amazement;〔驚嘆〕wonder驚きの目を見張るsta...

  • おどろき【驚き】

    surprise;astonishment[参考]「驚く (be surprisedなど)」という動詞で用いること...

  • おどろきのいろをしめす【驚きの色を示す】

    show surprise

  • おどろきをいいあらわす【驚きを言い表す】

    express one’s surprise

  • おどろく【驚く】

    1〔びっくりする〕be surprised ((at, by; that));〔非常にびっくりすること〕be as...

  • おどろくべきそうい【(AとBの間の)驚くべき相違】

    a startling difference (between A and B)

  • おどろくべきたいけん【驚くべき体験】

    a wondrous experience

  • おどろくべきはっけん【驚くべき発見】

    an amazing discovery

  • おどろくべきへんか【驚くべき変化】

    an amazing change

  • おどろくほどしつようなこしつ【(…への)驚くほど執拗な固執】

    surprisingly tenacious adherence (to …)

  • オドメーター

    〔走行距離計〕an odometer [oudάmətər|-dɔ́m-]

  • おどけしばい【戯け芝居】

    a farce; (a) burlesque

  • おどけばなし【戯け話】

    a funny [humorous] story

  • おどけもの【戯け者】

    a joker, a humorous [jovial] person;〔道化師〕a clown

  • おどしもんく【脅し文句】

    threatening remarks [language]

  • おどりこ【踊り子】

    a dancer, a dancing girl;〔バレーの〕a ballet dancer, a balleri...

  • おどおどする

    tremble with fear; be timid [shy]彼はおどおどして何も言えずに立っていたHe s...

  • おどけた

    〔ふざけた〕funny; comical

  • おどけて

    〔ふざけて〕in fun, comically;〔冗談を言って〕jokingly, jestingly, in ...

  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「おど」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    reckoning
  • 2位

    past
  • 3位

    kick
  • 4位

    shuck
  • 5位

    score
  • 6位

    get
  • 7位

    take
  • 8位

    practice
  • 9位

    see
  • 10位

    sign
  • 11位

    AS
  • 12位

    keep
  • 13位

    生真面目
  • 14位

    go
  • 15位

    still
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO