きずつきやすい【(心が)傷付き易い】
be vulnerable to being hurt
きずつきやすい【傷付き易い】
I〔傷がつきやすい〕fragile; delicateこのテーブルの表面は傷付きやすいThe surface of...
きずつく【(心が)傷付く】
feel hurt
きずつく【傷付く】
I1〔けがをする〕be [get] hurt [wounded; injured] ⇒きず(傷),けが(怪我)2〔...
きずつける【傷付ける】
I1〔けがをさせる〕hurt, injure;〔外傷〕wound;〔打撲〕bruise少年は歌手の顔にかみそりで傷...
きずな【絆】
I〔動物などをつなぐ綱〕a tetherII〔つながり〕a bond彼らの間には強い愛情のきずながあったThere...
きずな【絆】
(human) ties;bond
きずなをとりもどす【(人びとの)絆を取り戻す】
restore the bonds (among people)
きずもの【傷物】
〔欠陥のある品物〕a defective article傷物の皿a flawed plate/〔ひびのある〕a p...
きずをいやす【(過去の)傷を癒やす】
heal the wounds (of the past)
きせい【奇声】
奇声を発するraise [give] a weird cry/speak [cry/scream] in a fu...
きせい【寄生】
I〔生物の寄生〕parasitism寄生の parasitic(al)寄生する be parasitic ((on...
きせい【帰省】
帰省する return to one's family home彼は休暇で帰省中ですHe is home for ...
きせい【既成】
既成の established;〔現存の〕existing既成の学説an accepted theory既成作家a...
きせい【既製】
既製の ready-made既製品a ready-made article既製服ready-made [ready...
きせい【棋聖】
a go [shogi] master
きせい【気勢】
spirit; vigor,《英》 vigour〔人が主語〕気勢が上がる[上がらない]be 「in high [i...
きせい【規制】
(a) regulation規制する regulate;〔統制する〕control交通規制regulation o...
きせい【規制】
regulation;control《統制》;restriction《制限》;crackdown《取締り》
きせい【規正】
規正する 〔調整する〕adjust;〔正す〕correct; rectify乱れた風紀を規正するimprove (...
きせいかいかく【規制改革】
regulatory reform
きせいかいかく【規制改革】
regulatory reform
きせいかいかくをじっこうする【規制改革を実行する】
carry out a regulatory reform
きせいかんわ【(大胆な)規制緩和】
(drastic) deregulation
きせいかんわ【規制緩和】
easing of regulations;deregulation
きせいがおおすぎる【規制が多すぎる】
There are too many restrictions.
きせいきじゅん【規制基準】
regulatory standards
きせいきょうか【規制強化】
regulatory tightening;tightened regulations
きせいそち【規制措置】
regulatory measures
きせいそち【規制措置】
regulatory measures
きせいそち【規制措置】
control measures
きせいちゅう【寄生虫】
I〔生物〕 ((have)) a parasitic worm植物の寄生虫a parasite living on...
きせいちゅう【寄生虫】
parasite
きせいちゅうかんせん【寄生虫感染(症)】
parasitic infection
きせいちゅうかんせん【寄生虫感染(症)】
parasitic infection
きせいちゅうかんせんによるしっかん【寄生虫感染による疾患】
a disease caused by parasitic infection
きせいちゅうがく【寄生虫学】
parasitology
きせいちゅうくじょざい【寄生虫駆除剤】
a parasiticide
きせいちゅうびょう【寄生虫病】
a parasitic disease
きせいとうきょく【規制当局】
a regulatory authority
きせいどうめい【期成同盟】
ビル建設反対期成同盟an association opposing [fighting against] the ...
きせいなきどくせん【規制なき独占】
unregulated monopoly
きせいなきどくせん【規制なき独占】
an unregulated monopoly
きせいにのりだす【(暴動の)規制に乗り出す】
launch a crackdown on riots
きせいのかんわ【(…に関する)規則の緩和】
relaxation of the rules (on …)
きせいのかんわ【(…に関する)規則の緩和】
relaxation of the rules (concerning …)
きせいのがれ【規制逃れ】
evasion of controls [regulations]
きせいのどうにゅう【(新しい)規制の導入】
introduction of a (new) regulation
きせいのみなおし【(さまざまな)規制の見直し】
reviews of (various) regulations
きせいらっしゅ【帰省ラッシュ】
the home-bound traffic flow during the busy holiday season