behave awfully
無作法にふるまう
behave [act] badly
不正な行動をする
behave better
もっと行儀よくする
behave bravely
勇敢にふるまう
behave extraordinarily
奇妙な行動をする
behave in an adult way
大人らしくふるまう
behave like a fighting cock
((英略式))うまいものを食べてぜいたくに暮らす
behave naturally
自然にふるまう
behave oddly
奇妙なふるまいをする
behave oneself well [ill]
行儀がよい[悪い]
behave with dignity
重々しくふるまう
Behave yourself in public.
人前では行儀よくしなさい
behind [under] a veil of ignorance
無知のベールに隠れて
behind [ahead of] schedule
予定より遅れて[前倒しで]
behind the glasses
めがねの奥で
Being a pop star means never being alone.
ポップスターになればプライバシーはなくなる
belated birthday presents
時機を逸した誕生日プレゼント
believe a story
話を本当だと思う
believe in exercising every day
毎日運動することがよいと信じる
believe in God
神の存在を信じている
believe in God
神を信ずる
believe in religion
宗教を信じる
belittle oneself
卑下する
bell-less
ベルなしの.
Bella got the better of Rita in the tennis match.
ベラはテニスの試合でリタを負かした
Belly has no ears.
((諺))衣食足りて礼節を知る(◆空腹では理屈も通らないことから)
belong to a higher social stratum
上流階級に属する
belong to the old school
保守派である
belong to the Roman Catholic communion
ローマカトリックに属する
belong within the same grouping
同じグループに属する
below deck(s)
主甲板の下に
below freezing
氷点下の
below freezing [zero]
氷点下
below ground [sea] level
地[海面]下に
below [above, past] the chair
((英))(市参事会議員が)市長の経験がない[ある]
below the waist
腰の下に
belt a sword on=belt on a sword
帯剣する
Ben, if anything, was a sensible man.
ベンはどちらかといえば分別のある人だった
bench and bar
裁判官と弁護士
bend a bow
弓を引く
bend a crooked iron rod straight
曲がった鉄棒をまっすぐ伸ばす
bend a person to one's will
人を自分の意向に従わせる
bend a person's will
人の意志を屈服させる
bend double
大きく身をかがめる
bend one's ear to supplication
嘆願に耳を貸す
bend one's head
おじぎする,うつむく
bend one's [the] knee(s) to a person
人に嘆願[服従]する
bend one's mind [efforts, thoughts] to ...
…に専念する
bend one's neck
首を下げる;屈服する
bend oneself double
体をくの字にする;笑いこける