アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「HEL」
H8073
  • HA2238
  • HB4
  • HC1
  • HD10
  • HE2861
    • HEA353
    • HEB14
    • HEC16
    • HED15
    • HEE15
    • HEF4
    • HEG5
    • HEI32
    • HEJ2
    • HEL131
    • HEM49
    • HEN26
    • HEP26
    • HER342
    • HES18
    • HET41
    • HEU1
    • HEW6
    • HEX21
    • HEY8
    • HEZ2
  • HF3
  • HG6
  • HH2
  • HI923
  • HK1
  • HL3
  • HM11
  • HN2
  • HO1334
  • HP2
  • HQ1
  • HR5
  • HS4
  • HT7
  • HU346
  • HW5
  • HY300
  • HZ1

英和・和英の索引「HEL」1ページ目

  • Hel

    [名]《北欧神話》ヘル(◇暗黒と死者の国の女神)

  • HeLa cell

    《生物》ヒーラ細胞(◇子宮がんからの連続培養株)語源[Henrietta Lacks cell の短縮形]

  • held

    [動]hold1の過去形・過去分詞

  • Helen

    [名]1 ヘレン(◇女子の名)2 《ギリシャ神話》ヘレネ(Helen of Troy)(◇スパルタ王 Menela...

  • Helena

    [名]1 ヘレナ(◇女子の名;Helen の愛称)2 聖ヘレナ(◇Saint Helena,247?-330?;C...

  • heli-1

    [連結]〔母音の前で〕=helio-

  • heli-2

    [連結]ヘリコプター(の)

  • heliacal

    [形]《天文》太陽の近くで起こる;〈星の〉出没が太陽と同時の

  • helianthus

    [名](複~・es)《植物》ヒマワリ(sunflower)

  • helical

    [形]らせん(状)のhelicalの派生語helically副

  • helicity

    [名]1 《物理学》ヘリシティ(◇素粒子のスピンの方向)2 《化学》らせん構造

  • Helicobacter pylori

    《細菌》ピロリ菌,ヘリコバクターピロリ(◇胃潰瘍かいようを起こす桿菌)

  • helicoid

    [形]らせん形[状]の━━[名]《数学》らせん体

  • helicon

    [名]ヘリコン(◇大型チューバ)

  • Helicon

    [名]《ギリシャ神話》ヘリコン(◇アポロとミューズの神々が住むといわれたギリシャの山)

  • helicopter

    [名]Cヘリコプター(((略式))copter,chopper)a helicopter padヘリポートby h...

  • helicopter gunship

    重装ヘリコプター

  • helicopter view

    ((略式))(特にビジネスで)総覧,概観

  • helideck

    [名](船舶・油井の)ヘリコプターの発着デッキ

  • helio-

    [連結]太陽,太陽光線,太陽エネルギー(の)語源[ギリシャ]

  • heliocentric

    [形]《天文》太陽の中心から測定した[見た];太陽を中心とする(⇔geocentric)

  • heliograph

    [名]1 日光反射信号機2 太陽写真儀;《気象》日照計━━[動]他自(…へ)日光反射信号機で通信するheliogr...

  • heliolithic

    [形]〈文明・民族などが〉太陽崇拝と巨石使用を特徴とする

  • heliometer

    [名]《天文》ヘリオメーター,太陽儀(◇太陽の視直径測定に用いた昔の望遠鏡)

  • heliopause

    [名]《天文》太陽圏界面

  • Helios

    [名]《ギリシャ神話》ヘリオス(◇太陽神;ホメロスは Hyperion と呼んでいる)

  • heliosphere

    [名]《天文》太陽圏(◇太陽の影響力が及ぶ範囲)

  • heliospheric

    [形]《天文》太陽圏の

  • heliostat

    [名]ヘリオスタット(◇2枚の鏡で天体の光を望遠鏡に導入する装置)

  • heliotherapy

    [名]日光療法

  • heliotrope

    [名]1 《植物》ヘリオトロープ(◇ムラサキ科キダチルリソウ属の総称)2 《植物》向日性植物3 薄紫色4 《鉱物》...

  • heliotropism

    [名]《植物》向日性heliotropismの派生語heliotropic形

  • heliotype

    [名]動=collotype

  • helipad

    [名]ヘリポート

  • heliport

    [名]ヘリポート,ヘリコプター発着場

  • heliskiing

    [名]ヘリスキー(◇ヘリコプターで高所に行き滑り降りるスキー)

  • helium

    [名]U《化学》ヘリウム(記He)語源[原義は「太陽」]

  • helix

    [名](複hel・i・ces /héləsìːz/,~・es)1 らせん(状の物[装飾])2 《数学》つる巻き線3...

  • hell

    [名]〔またH-〕1 U地獄(⇔heaven)(◆無冠詞)fall to hell地獄に堕ちる1a 〔集合的に〕悪...

  • Hell Gate

    ヘルゲート(◇米国 New York 市 East River の狭い水路)

  • hell's angels

    暴走族語源[米国の暴走族・犯罪グループの名より]

  • Hell's Kitchen

    ヘルズキッチン(◇かつて無法地帯とされた米国 New York 市の Manhattan の街区)

  • hell-bent

    [形]((略式))1 〔叙述〕なんとしても(…の/…する)つもりでいる≪for,on (doing)/to do≫...

  • hell-on-wheels

    [名]小うるさいやつ

  • Helladic

    [形]名ヘラディック文化(の)(◇紀元前2500-1100年ごろのギリシャ青銅器時代の文化)

  • Hellas

    [名]ヘラス,エラス(◇ギリシャの古代名)

  • hellbender

    [名]1 《動物》アメリカハンザキ,アメリカオオサンショウウオ2 ((略式))向こう見ずな人

  • hellcat

    [名]((略式))性悪女,意地の悪い女;魔女

  • Helle

    [名]《ギリシャ神話》ヘレ(◇継母イノの謀略から逃げる途中ヘレスポントで溺死できしした)

  • hellebore

    [名]《植物》1 クリスマスローズ(◇キンポウゲ科)2 シュロソウ(false hellebore)(◇ユリ科)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「HEL」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/06/18
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    藁細工
  • 2位

    go
  • 3位

    take
  • 4位

    circumstance
  • 5位

    break
  • 6位

    Greater
  • 7位

    myth
  • 8位

    spare
  • 9位

    柏
  • 10位

    hurt
  • 11位

    restrict
  • 12位

    with
  • 13位

    on this account
  • 14位

    serve
  • 15位

    charge
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(6/4)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO