Indo-Germanic
[形]名=Indo-European(◆言語学用語としては今は用いない)
Indo-Hittite
[名]インド・ヒッタイト語族
Indo-Iranian
[名]インド・イラン語(◇インド・ヨーロッパ語族の1つ)━━[形]インド・イラン語の
Indo-Pacific
[名]インド・太平洋語族━━[形]インド太平洋(海域)の
Indochina
[名]インドシナ半島(◇ベンガル湾と南シナ海にはさまれた東南アジアの半島)
Indochinese
[形]インドシナの;インドシナ人[語]の━━[名](複~)インドシナ人[語](◆今日では用いない)
indocile
[形]教えにくい,御しがたいindocileの派生語indocility[ìndɑsíləti | -dou-]名不従順
indoctrinate
[動]他1 〈人に〉(教義などを)無批判に教え込む,植えつける,洗脳する≪with,into,in≫2 ((古))...
indole
[名]《化学》インドール(◇香料・試薬用)
indoleacetic acid
《生化学》インドール酢酸(◇植物生長ホルモン)
indolence
[名]1 ((形式))怠けていること,怠惰なさま[性質]2 《病気》無痛
indolent
[形]1 ((形式))〈人・表情・態度などが〉怠け者の,怠惰な,無精な;〈天候などが〉人を怠惰にさせるような2 《...
indomethacin
[名]《薬学》インドメタシン(◇関節炎・痛風の治療用)
indomitability
[名]きかん気,勝ち気
indomitable
[形]((形式))〈人・誇り・勇気などが〉くじけない,不屈のan indomitable warrior不屈の勇士...
Indonesia
[名]1 =East Indies 12 〔the ~〕インドネシア(Republic of Indonesia)...
Indonesian
[名]1 Cインドネシア人2 C原マレー人3 U((略式))インドネシア語━━[形]インドネシア(人[語])の
indoor
[形]〔限定〕1 屋内の,室内の[にある,で行われる,で使用される];室内用の(⇔outdoor)indoor p...
indoor soccer
インドア[室内]サッカー
indoor-outdoor
[形]室内外両用の
indoors
[副]屋内で[に,へ],家の中で[に,へ](⇔outdoors)stay [keep] indoors家にいる,外...
indorse
[動]他=endorseindorseの派生語indorsement名
Indra
[名]《ヒンズー教》インドラ(◇雨と雷の神)
indraft
[名](空気・水などの)流入,吸入,引き入れること
indrawn
[形]1 〔限定〕はっと息を飲んだ[吸い込んだ](ような)2 内気な;内省的な;うちとけない
indri
[名]《動物》インドリ(◇マダガスカル島産の尾の長いキツネザル;絶滅危惧種)
indubitable
[形]((形式))疑う余地のない,確かなindubitableの派生語indubitably副〔文修飾〕間違いなく...
induce
[動]他1 ((形式))〈人を〉説いて[誘って](…)させる,(…する)気にさせる≪to do≫(◆しばしば好まし...
induced drag
《航空》誘導抗力[抵抗]
induced investment
《経済》(生産高・売上高の増加によって引き起こされる)誘発投資
inducement
[名]1 CU(人をある行動へ)促すもの,誘因;(…への/…する)動機≪to/to do≫1a C恩恵,贈り物;報...
inducer
[名]誘導者,インデューサ;《生化学》誘導物質[因子]
induct
[動]他((形式))1 〔しばしば受身形で〕〈人を〉(正式に役職・聖職・地位に)つかせる≪into,to≫;(…と...
inductance
[名]《電気》1 インダクタンス,誘導係数2 インダクタンスコイル,誘導子
inductee
[名]((米))(徴兵制による)徴集兵,応募兵
induction
[名]1 UC(聖職・公職への)就任;就任式2 U(出産の)誘発;引き起こすこと,誘発,誘導;《発生》分化誘導;《...
induction coil
《電気》誘導コイル,感応コイル
induction loop system
誘導ループシステム(◇劇場などで客のヘッドセットにループアンテナで音声を送信)
inductive
[形]1 帰納(法)のinductive reasoning [inference]帰納的推理2 《電気》誘導[感...
inductor
[名]1 (聖職など)公職につかせる人,授職者2 《電気》誘電子,インダクタンスコイル3 《化学》感応物質,誘導質...
indue
[動]=endue
indulge
[動]1 自(欲望・快楽などに)ふける,身を任せる;(…を)好きなだけする,思いきり楽しむ,((略式))はめをはず...
indulgence
[名]1 U(欲などに)ふけること,おぼれること,耽溺たんでき,欲望の満足≪in≫;気まま,放縦frequent ...
indulgency
[名]=indulgence
indulgent
[形]〈人が〉(人・事に)寛大な,大目にみる,甘い≪to,toward,with,of≫be indulgent ...
indult
[名]《カトリック》特許,恩典
indurate
[動]1 他〈組織などを〉固める,堅くする;自堅くなる,固まる1a 他〈人・心を〉無情にする,頑固にする,無感覚に...
induration
[名]1 硬化(すること);硬化した状態;頑固,強情2 《地学》(岩石の)硬化3 《病気》硬結(部)indurat...
Indus
[名]〔the ~〕インダス川(◇インド北西部の大河;チベット南西部に源を発しアラビア海に注ぐ)
indusium
[名](複-si・a /-ziə/)1 《植物》包膜,胞膜2 《動物》被膜,層;羊膜