よにあう【世に合う】
彼は世に合うことなく失意のうちに死んだHe didn't fit in with the taste of the...
よにいれられる【世に入れられる】
be properly recognized [appreciated] by the world
よにげ【夜逃げ】
夜逃げする skip out by night一家は家賃を払わずに夜逃げしたThe family did 「a m...
よにげする【夜逃げする】
skip out by night一家は家賃を払わずに夜逃げしたThe family did 「a midnig...
よにしょする【世に処する】
adapt oneself to the times
よにそむく【世に背く】
turn one's back on the world;〔隠遁する〕retire from public lif...
よにでる【世に出る】
1〔世間に知られる〕be known (to the world), become famous;〔出世する〕ri...
よにとう【世に問う】
appeal to the public研究の成果を世に問うことにしたI decided to publish [...
よにも【世にも】
それは世にもまれな事件だIt is indeed a rare incident./That kind of in...
よねつ【予熱】
予熱するpreheat
よねつ【余熱】
I〔残っている熱〕エンジンの余熱the residual heat in the engineII〔残っている熱気...
よねん【余念】
彼は研究に余念がないHe devotes himself completely [body and soul] t...
よのきこえ【世の聞こえ】
one's reputation
よのさだめ【世の定め】
the way things are arranged [fixed, set up] in life
よのつね【世の常】
正直者が損をするのは世の常だIt is our everyday experience that honesty ...
よのつね【世の常】
それは世の常だThat's how things go in this world.
よのなか【世の中】
1〔世間〕the world世の中に出るgo out into the (real [adult]) world彼...
よのならい【世の習い】
よく働く人が金持ちになるかというとそうでもないのが世の習いであるPeople who work hard don'...
よのならい【世の習い】
「おごれる者久しからず」とは世の習いである“Pride goes before a fall” ― that is...
よは【余波】
1〔嵐などの〕台風の余波the aftereffects of a typhoon2〔災害・戦争などの〕an af...
よはく【余白】
〔文字の書いてない白い部分〕a blank;〔空所〕(a) space;〔欄外の〕a margin次の文の余白を埋...
よばい【夜×這い】
夜這い(を)する sneak into a woman's room at night and make love...
よばいする【夜這い(を)する】
sneak into a woman's room at night and make love to her
よばれる【呼ばれる】
1〔言われる〕 ⇒よぶ(呼ぶ)4彼は子供のころ神童と呼ばれたWhen he was little, he was ...
よばわり【呼ばわり】
畜生呼ばわりはやめてくれDon't call [Stop calling] me names!あげくの果てに彼をひ...
よばん【夜番】
〔夜の当番〕 ((on)) night watch;〔人〕a night watchman [guard]夜番をす...
よばんをする【夜番をする】
keep watch by night
よび【予備】
a spare; a reserve予備の 〔とっておきの〕spare;〔準備的段階の〕preliminary予備...
よびあげる【呼び上げる】
名簿を呼び上げるcall the roll先生は学生たちの名を呼び上げたThe teacher called ou...
よびあつめる【呼び集める】
〔呼んで集める〕call ((students)) together;〔集合させる〕assemble,《文》 su...
よびいれる【呼び入れる】
call ((a person)) in部屋に呼び入れるcall a person into a room
よびうり【呼び売り】
peddling呼び売りする peddle; hawk
よびうりする【呼び売りする】
peddle; hawk
よびえき【予備役】
reserve duty; service in the first reserves予備役将校a reserve...
よびおこす【呼び起こす】
I〔呼び掛けて起こす〕直ちに妹を呼び起こしたI called immediately to my sister t...
よびかけ【呼び掛け】
呼び掛けがあったので婦人会に入ったHaving been asked [invited] to become a ...
よびかける【呼び掛ける】
1〔声を掛けて呼ぶ〕call;〔話し掛ける〕address彼に「こんにちは」と呼び掛けたI called hell...
よびかわす【呼び交わす】
call to each other
よびきん【予備金】
a reserve fund; a fund in reserve
よびぐん【予備軍】
a reserve (corps); the reserves
よびこ【呼び子】
((blow)) a whistle
よびこう【予備校】
((go to)) a cramming [coaching] school説明Yobiko are privat...
よびこうさく【予備工作】
preliminaries; spadework; groundwork ((for))
よびこうしょう【予備交渉】
preliminary [working-level] negotiations予備交渉をする negotiate...
よびこうしょうをする【予備交渉をする】
negotiate beforehand; have a preliminary talk
よびこみ【呼び込み】
〔人〕 《口》 a barker
よびこむ【呼び込む】
⇒よびいれる(呼び入れる)客を呼び込むcall in customers by barking
よびごえ【呼び声】
〔人を呼ぶ声〕野性の呼び声the call of the wild新聞売りの呼び声《米》 the cries of...
よびごえがたかい【呼び声が高い】
彼は次の知事として呼び声が高いHe is much talked of [about] as the next g...
よびすて【呼び捨て】
呼び捨てにする〔その人に向かって〕address a person without using“Mr.”[“Mrs...