おち‐ま【落(ち)間】
おちよ‐はんべえ【お千代半兵衛】
おつま‐はちろべえ【お妻八郎兵衛】
おとこ‐がた【男形】
おとこ‐まい【男舞】
おとみ‐よさぶろう【お富与三郎】
おとわ‐や【音羽屋】
おどり‐じ【踊り地】
おなごり‐きょうげん【御名残狂言】
おなつ‐せいじゅうろう【お夏清十郎】
おにおう‐どうざぶろう【鬼王団三郎】
おのえ【尾上】
おはつ【お初】
おはつ‐とくべえ【お初徳兵衛】
おはな‐はんしち【お花半七】
おはん‐ちょうえもん【お半長右衛門】
お‐ふく【御福】
おふさ‐とくべえ【お房徳兵衛】
おぼう‐きちさ【お坊吉三】
おまん‐げんごべえ【おまん源五兵衛】
お‐めみえ【御目見/御目見得】
おもだか‐や【沢瀉屋】
おも‐づかい【主遣い】
おやじ‐がた【親仁方/親仁形】
おやま【女形/女方/お山】
おろし【下ろし/降ろし】
おん‐がく【音楽】
おん‐づかい【音遣い】
おんな‐かぶき【女歌舞伎】
おんな‐がた【女形/女方】
おんな‐しばい【女芝居】
おんな‐じょうるり【女浄瑠璃】