りょうしんてき‐へいえききょひ【良心的兵役拒否】
りょうしん‐の‐じゆう【良心の自由】
りょうしん‐ばいせい【両親媒性】
りょうしん‐ばいせいぶんし【両親媒性分子】
りょう‐じ【令旨】
りょう‐じ【両次】
りょう‐じ【領事】
りょう‐じ【療治】
りょう‐じ【聊爾】
りょうじ‐かん【領事館】
りょうじかんけい‐ウィーンじょうやく【領事関係ウィーン条約】
りょうじかんけい‐じょうやく【領事関係条約】
りょうじ‐さいばん【領事裁判】
りょう‐じつ【両日】
りょう‐じつ【良日】
りょう‐じて【両仕手】
りょうじ‐めんかい【領事面会】
りょう‐じゅう【猟銃】
りょうじゅ‐せん【霊鷲山】
りょう‐じょ【両序】
りょう‐じょ【諒恕】
りょう‐じょう【梁上】
りょうじょう‐こし【竜驤虎視】
りょうじょう‐こはく【竜攘虎搏】
りょう‐じょく【凌辱/陵辱】
りょう‐じん【良人】
りょう‐じん【梁塵】
りょう‐じん【猟人】
りょうじんぐあんしょう【梁塵愚案抄】
りょうじんにっき【猟人日記】
りょうじんのじはく【良人の自白】
りょうじんひしょう【梁塵秘抄】
りょう‐すい【量水】
りょう‐すい【領水】
りょうすい‐き【量水器】
りょうすい‐ひょう【量水標】
りょう‐すう【両数】
りょう‐せい【令制】
りょう‐せい【両生/両棲】
りょう‐せい【両性】
りょう‐せい【良性】
りょう‐せい【良政】
りょう‐せい【寮生】
りょうせい‐あい【両性愛】
りょうせい‐イオン【両性イオン】
りょうせい‐か【両性花】
りょうせい‐かいめんかっせいざい【両性界面活性剤】
りょうせい‐かごうぶつ【両性化合物】
りょうせい‐さんかぶつ【両性酸化物】
りょうせい‐ざっしゅ【両性雑種】