しかつべ‐の‐まがお【鹿都部真顔】
しか‐の‐うら【志賀浦】
しかのその【鹿の園】
しかのまきふで【鹿の巻筆】
しかわかしゅう【詞花和歌集/詞華和歌集】
しがく【詩学】
し‐がく【詩学】
しがくほうげん【詩学逢原】
しが‐なおや【志賀直哉】
しがにっかい【四河入海】
しがらみ
しがらみそうし【しがらみ草紙】
し‐がん【詩眼】
しき【四季】
し‐き【子規】
しきあきこ【四季・亜紀子】
しき‐き【子規忌】
しき‐ご【識語】
しきし‐ないしんのう【式子内親王】
しきしないしんのうしゅう【式子内親王集】
しきしま‐の‐みち【敷島の道】
しきしょう【史記抄】
しきだ‐としはる【敷田年治】
しきてい‐さんば【式亭三馬】
しきどうおおかがみ【色道大鏡】
しきなつこ【四季・奈津子】
しきのソナタ【四季のソナタ】
しき‐の‐みこ【志貴皇子/施基皇子】
しきはるこ【四季・波留子】
しきふゆこ【四季・布由子】
しき‐もく【式目】
しきもく‐うた【式目歌】
し‐きょ【四虚】
し‐きょう【四鏡】
しきんじょうのひと【紫禁城の人】
しきんわかそう【紫禁和歌草】
しぎたつさわ【鴫立沢】
し‐く【死句】
しく‐かみうた【四句神歌】
しく‐ぎれ【四句切れ】
シクロフスキー【Viktor Borisovich Shklovskiy】
しぐれ‐き【時雨忌】
しげかね‐よしこ【重兼芳子】
しげしげやわ【繁野話】
しげの‐てんらい【繁野天来】
しげまつ‐きよし【重松清】
しこう【支考】
しこうどう【詩行動】
しこく【死国】
しこぜんしょ【四庫全書】