まとい【纏】
まとい‐もち【纏持(ち)】
まと‐はじめ【的始め】
まと‐ぶぎょう【的奉行】
まと‐や【的矢】
まなせ‐どうさん【曲直瀬道三】
まなべ‐あきかつ【間部詮勝】
まなべ‐あきふさ【間部詮房】
ま‐に‐あい【間に合い】
まにあい‐がみ【間に合い紙】
ま‐ひと【真人】
ま‐びさし【眉庇/目庇】
ま‐ふたぎ【間塞ぎ】
ままき‐ゆみ【真巻(き)弓】
まめいた‐ぎん【豆板銀】
まもり‐がたな【守り刀】
まゆ【眉】
まゆ‐はき【眉掃き】
まゆ‐はらい【眉払い】
ま‐ゆみ【檀/真弓】
まり【毬/鞠】
マリアルーズごう‐じけん【マリアルーズ号事件】
まる【丸/円】
まるがめ‐じょう【丸亀城】
まるき‐ゆみ【丸木弓】
まる‐ね【丸根】
まる‐の‐うち【丸の内】
まるばし‐ちゅうや【丸橋忠弥】
まるほやま‐こふん【丸保山古墳】
まる‐もの【丸物/円物】
まんえん【万延】
まんえん‐かへいかいちゅう【万延貨幣改鋳】
まんきん‐たん【万金丹】
まん‐ごく【万石】
まんごく‐そうどう【万石騒動】
まんしゅう‐こく【満州国】
まんしゅうこく‐きょうわかい【満州国協和会】
まんしゅう‐じへん【満州事変】
まんしゅう‐ぼうじゅうだいじけん【満州某重大事件】
まんじ【万治】
まん‐じ【卍/卍字/万字】
まんじゅ【万寿】
まんぞう‐くじ【万雑公事】
まん‐てつ【満鉄】
まん‐どころ【政所】
まんねん‐つうほう【万年通宝】
まんぽうざん‐じけん【万宝山事件】
まん‐まく【幔幕】
まんもう‐かいたくだん【満蒙開拓団】
み【身】