し‐せんじ【使宣旨】
し‐せんじ【指宣旨】
し‐ぞう【祗承】
しだい‐し【次第司】
しだら‐うた【しだら歌】
しちし‐とう【七支刀】
しち‐だいしがく【七大私学】
しち‐どう【七道】
しち‐べん【七弁】
し‐ちょう【仕丁】
し‐ちょう【使庁】
し‐ちょう【廝丁】
し‐てい【仕丁】
し‐てい【廝丁】
し‐てん【司天】
してん‐だい【司天台】
し‐でん【私田】
し‐でん【賜田】
し‐とう【私稲】
しとう‐かん【四等官】
しど‐し【四度使】
しど‐の‐かんぺい【四度の官幣】
しど‐の‐くもん【四度の公文】
しど‐の‐つかい【四度の使】
し‐なごん【四納言】
しな‐べ【品部】
し‐ぬひ【私奴婢】
し‐のう【司農】
しのう‐けい【司農卿】
し‐の‐せんじ【使の宣旨】
し‐の‐たいふ【史の大夫】
し‐の‐ちょう【使の庁】
しび‐ちゅうだい【紫微中台】
しび‐ないしょう【紫微内相】
し‐ふ【四府】
し‐ぶ【四分】
し‐ぶ【使部】
しぶ‐かん【四部官/四分官】
しぶ‐の‐はかせ【四部の博士】
し‐ほん【四品】
し‐みん【私民】
しゃがむ‐どぐう【しゃがむ土偶】
しゃきょう‐し【写経司】
しゃく‐い【借位】
しゃく‐たい【借貸】
しゃくにほんぎ【釈日本紀】
しゃこうき‐どぐう【遮光器土偶】
しゃじん‐かん【舎人監】
しゃ‐でん【射田】
しゃりん‐せき【車輪石】