dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ポルトガル中南部の都市。古代ローマ時代から交通の要路に位置し、アレンテージョ地方の中心都市として発展。イスラム支配後はポルトガル王ジョアン3世の治下、宮廷が置かれた。16世紀にイエズス会の大学が創設され、学芸も隆盛。1584年には天正遣欧使節が立ち寄った。城壁に囲まれた旧市街にはディアナ神殿、エボラ大聖堂、ロイオス教会、サンフランシスコ教会などの歴史的建造物が多く、1986年に「エボラ歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
エボラだいせいどう【エボラ大聖堂】
《Sé de Évora》ポルトガル中南部の都市エボラの旧市街にある大聖堂。12世紀末から13世紀初頭にかけて建造。以降、回廊や礼拝堂などが増築された。1584年に天正遣欧使節が立ち寄ったといわれる。ディアナ神殿、ロイオス教会、サンフランシスコ教会などとともに、城壁に囲まれた旧市街全体が1986年に「エボラ歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位