出典:gooニュース
志賀高原に出かけた76歳スキーヤーはどこへ スキー場の駐車場で男性の車を発見 2日の日中の捜索では新たな手がかり得られず
資料:焼額山 1日朝から長野県山ノ内町の志賀高原にスキーに出かけた須坂市の76歳の男性の行方がわからなくなり、警察などが捜索しましたが2日の日中の捜索では発見
外国人スキーヤーが日本の技術基準にあわない無線機を使用 消防無線の妨害やテレビ画面が乱れる原因になり、使用を控える呼びかけ 北海道ニセコ町
北海道総合通信局 担当者「(外国規格の)大変危険な無線であります」北海道総合通信局によりますと、ニセコをはじめとするリゾート地では、外国人スキーヤーが外国規格の無線機を使うケースが確認されています。
週末にバックカントリースキーヤーの遭難相次ぐ、全員を救助【新潟】
新潟県内では、25日・26日にバックカントリースキーによる遭難が相次ぎました。全員救助されていて、命に別状はありません。 25日午後3時半ごろ、南魚沼市の八海山でバックカントリースキーをしていた東京都港区在住の50代男性と、東京都三鷹市在住の50代男性が道に迷い、警察に通報しました。2人は、八海山ロープウェーの山頂駅の裏側付近を下っていて、約17時間後に山頂駅
もっと調べる