出典:gooニュース
アユ2万8000匹資源保全へ放流 富山県呉東内水面漁協(魚津)
23日も両河川と布施川に計600キロを放流する。
6月1日のアユ釣り解禁を前に小学生が放流体験 水に浸かりながら300匹を川へ=静岡・河津川
6月1日のアユ釣り解禁を前に、静岡県河津町の河津川では5月12日、地元の小学生がアユを放流しました。「放流するぞ!」「オー!」「河津桜まつり」の会場で知られる河津川に集まったのは、河津小学校の1年生と2年生、合わせて50人です。地元の漁協に協力してもらい、自然に親しむため、毎年、アユの放流をしています。
サケ稚魚元気に戻って 児童ら放流 北見
常呂漁協(吉田恭組合長)は、北見市常呂町の日吉ふ化場でサケとマスの稚魚の放流を始めた。9日の放流式には地元の小学生も参加、成長を願いながら、稚魚を常呂川に放した。...
もっと調べる