いん‐きょ【殷墟】
中国河南省安陽(あんよう)市北西の小屯村を中心とした殷代の遺跡。前14世紀から前11世紀、殷王朝後期の首都があった所。1928年以来発掘が進められ、宮殿跡、大小の墳墓、竪穴式住居跡などが発見され...
インディアス‐こもんじょかん【インディアス古文書館】
《Archivo General de Indias》スペイン南西部、アンダルシア州の都市セビリアにある公文書館。コンキスタドーレスによる中南米の植民地支配やフィリピン統治に関する文書資料を所蔵...
インディペンデンス‐こくりつれきしこうえん【インディペンデンス国立歴史公園】
《Independence National Historical Park》米国ペンシルベニア州、合衆国誕生の地として知られるフィラデルフィアにある国立公園。独立宣言の採択や憲法制定会議が行わ...
イーペル【Ieper】
ベルギー北西部、西フランドル州の都市。フランス語名イープル。13世紀頃、繊維産業で発展。1999年に「ベルギーとフランスの鐘楼群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された繊維会館(ラーケンホール...
ウィスマール【Wismar】
ドイツ北部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州の港湾都市。メクレンブルク湾の支湾ウィスマール湾に面する。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。13世紀から14世紀にかけてメクレンブルク...
ウィッテンベルク【Wittenberg】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。エルベ川に面する。大学町として発展し、現在は化学・機械工業が発達。ルターの宗教改革運動の根拠地で、ルターの住居や、「九十五箇条の意見書」が門扉に貼られた...
ウィルヘルムスヘーエ‐じょう【ウィルヘルムスヘーエ城】
《Schloß Wilhelmshöhe》ドイツ中部、ヘッセン州の都市カッセルにある城。ヘッセン‐カッセル方伯ウィルヘルム9世により18世紀末に建造された。ウィルヘルムスヘーエ丘陵公園の中心的建...
ウィレムスタッド【Willemstad】
カリブ海南部、オランダ自治領キュラソー島の首都。同島西岸南部の港湾都市。17世紀から18世紀にかけて建造された、パステルカラーに彩られた切妻屋根の建物が並ぶ。1997年に「キュラソー島の港町ウィ...
ウィーン【Wien】
オーストリア共和国の首都。ドナウ川沿いにあり、ウィーンの森など緑が多く、ハプスブルク家オーストリア帝国の首都として繁栄、音楽の都とよばれる。歴史的建造物が多い。近郊にはシェーンブルン宮殿などがあ...
ウェリチカ‐がんえんこう【ウェリチカ岩塩坑】
《Kopalnia soli Wieliczka》ポーランド南部、クラクフ近郊の町ウェリチカにある岩塩坑。10世紀に採掘が始まり、13世紀に王室所有となった。地下約60メートルから330メートル...