出典:gooニュース
米FDA禁止の着色料「赤色3号」 消費者庁「健康被害データなし」
菓子や漬物などに使われる合成着色料「赤色3号」について、米食品医薬品局(FDA)が、ラットでの発がん性の懸念を理由に使用許可を取り消した。一方、日本でも食品衛生法に基づき添加物として使うことが認められているが、消費者庁は「通常の使用では安全上の懸念はなく、健康被害のデータもない」としている。 赤色3号は、エリスロシンという化合物から作られる食用タール色素の一種。
発がん性リスクが指摘される合成着色料「赤色3号」が全米で使用禁止に 日本では今後も使用可能なのか、消費者庁の見解
ただし、ここ数年で大手食品メーカーは合成着色料から天然由来の着色料への切り替えを進めており、赤色3号を使用する食品は少なくなってきている。
禁じられた着色料
食の安全性は何より大事だが、裏付けがあいまいではいたずらに不安を広げかねない◆就任間近のトランプ次期大統領が指名した厚生長官は、合成着色料を目の敵にしてきた方とか。明確な根拠もなくおのれの信念を振りかざして圧力をかける。着色料の肩を持つわけではないのだが、そんな新政権のカラーに、かの国はすでに染まっているのかもしれない。(桑)
もっと調べる