dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 楽器。また、音曲。
2 歌舞伎下座音楽で、三味線と唄以外の鉦 (かね) ・太鼓・鼓・笛などの楽器による囃子 (はやし) または擬音。また、それらの楽器。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
なりものいり【鳴(り)物入り】
1 鳴り物を入れて、にぎやかにはやしたてること。「—の応援」 2 おおげさに宣伝すること。「—で入団した選手」
なりものし【鳴(り)物師】
長唄や歌舞伎下座音楽で、鳴り物を扱う囃子方 (はやしかた) 。出囃子の場合、雛段 (ひなだん) の下段に並ぶので下方 (したかた) ともいう。
なりものちょうじ【鳴(り)物停止】
歌舞・音曲など一切の楽器の演奏を禁示すること。国葬のときなどに行われた。
出典:青空文庫
・・・興を蒙る所で完った。鳴物は、三味線のない芝居の囃しと能の囃しとを・・・ 芥川竜之介「野呂松人形」
・・・火を撒散らすがごとき鳴物まじりに人を呼ぶのに。 この看板の前にの・・・ 泉鏡花「革鞄の怪」
・・・チンチン、ガンガンと鳴り物をならして、ちんどん屋がとおりました。三・・・ 小川未明「左ぎっちょの正ちゃん」
もっと調べる
生り物
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位