出典:gooニュース
沖縄県、性的少数者「パートナーシップ」受け付け開始 カップル・家族に行政サービス
沖縄県は28日、性的マイノリティーのカップルや家族の関係を公的に認定する「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」の受け付けを始めた。制度に基づいて届け出をしたカップルらには、県営住宅への入居や、災害見舞金の申請など行政サービスが受けられるようになる。
ドジャースがJTBとパートナーシップ契約、優先入場が可能に 東京エレクトロンも契約
ドジャースは26日(日本時間27日)、旅行会社「JTB」、半導体製造装置メーカー「東京エレクトロン」といずれも複数年でパートナーシップ契約を締結したと発表した。リリースによると、JTBは日本企業として初の「日本公式ツーリズムパートナー」となる。ドジャースタジアムを見学できる日本語ツアーのスポンサーとなり、JTBのゲストは開場1時間前の優先入場が可能となる。
性の多様性の理解促進へ パートナーシップ制度をバッグやシールでPR 沖縄キリスト教学院大の学生がデザイン
県は3月末までにパートナーシップ制度の導入を予定。グッズは、県の「性の多様性に関する理解促進に向けた啓発業務」の一環で制作された。 平良さんがデザインしたシーサーは、口を開いた雄同士のペアと、口を閉じた雌同士のペアだ。通常は雄と雌のペアだが、同性パートナーシップを象徴するため、雄同士、雌同士の4体を並べた。
もっと調べる