アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
戦いのとき身を守るために着用する武具。胴体を覆う甲 (よろい) と、頭にかぶる冑 (かぶと) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かっちゅうぎょ【甲冑魚】
古生代に存在した硬く厚い外骨格をもつ魚類。翼甲類 (よくこうるい) と板皮類 (ばんぴるい) のこと。かぶとうお。
かっちゅうし【甲冑師】
甲冑を作る職人。具足師 (ぐそくし) 。
出典:青空文庫
・・・この銅像は甲冑を着、忠義の心そのもののように高だかと馬の上に跨っ・・・ 芥川竜之介「歯車」
・・・甲冑堂 橘南谿が東遊記に、陸前国苅田郡高福寺なる甲冑堂の婦人像を・・・ 泉鏡花「一景話題」
・・・結局は甲冑の如く床の間に飾られ、弓術の如く食後の腹ごなしに翫ばれ・・・ 内田魯庵「四十年前」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位