![](/img/daijisen/gaiji/02539.gif)
出典:gooニュース
豊後高田市で「白ねぎグルメフェア」 パスタや鍋、串焼き…市内28店舗が自慢の料理提供
【豊後高田】西日本一の生産量を誇る豊後高田市の白ネギの魅力を広めようと、飲食店が考案した自慢の料理を楽しめる「白ねぎグルメフェア」が開かれている。地元消費の拡大とブランド力向上を目指して豊後高田商工会議所(野田洋二会頭)が主催し、3回目。 市内28店舗が参加。それぞれの店舗が白ネギを使ったパスタやピクルス、鍋、串焼きなど工夫を凝らした「白ネギグルメ」を提供している。
第13回豊後水道河津桜まつり
九州一早い春の訪れ 五千本の河津桜 大分県内では最大の河津桜の名所となっている四浦地区。2月上旬に開花の便りが聞こえ、中旬頃見ごろを迎える。約5000本の桜と海の青のコントラストが美しい。期間中は、様々な関連イベントも開催される(詳細は公式HPを参照)。見て食べて体を動かして、ひと足早い春の訪れを満喫しよう!
ボンネットバス「お色直し」 豊後高田、昭和100年に合わせ
大分県豊後高田市の「昭和の町」を訪れる観光客に人気のボンネットバス「昭和ロマン号」が、2009年の運行開始以来初めて車両を塗り直す。昭和元年から数えて今年が昭和100年に当たるのに合わせた「お色直し」。6日に大分市の会社へ運ばれ、きれいな姿になって3月のイベントで披露される。 ボンネットバスは1957年製の「いすゞBX141」。69年まで秋田県横手市の羽後交通で働いて引退。広島県福山市
もっと調べる