アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①すこやか。体がじょうぶである。「健康」「健全」 ②つよい。力が強い。「剛健」「壮健」 ③したたか。程度がはなはだしい。「健啖(ケンタン)」「健忘」
[音]ケン(漢) [訓]すこやか
[学習漢字]4年
1 体が丈夫で、しっかりしている。元気がよい。「健康・健在・健勝・健全/穏健・頑健・強健・剛健・壮健・保健・勇健」
2 丈夫にする。「健胃剤」
3 よく。はなはだ。したたか。「健啖 (けんたん) ・健闘・健筆・健忘」
[名のり]かつ・きよ・きよし・たけ・たけし・たける・たつ・たて・たる・つよ・つよし・とし・まさる・やす
[難読]健気 (けなげ) ・健児 (こんでい)
悪
寅
啣
寄
逕
黒
終
術
娵
惆
羝
逞
甜
掏
梨
菲
弸
麻
梠
聆
もっと調べる
健気
健気立て
健安
健胃
健胃剤
健胃薬
健脚
健康
健康運動指導士
健康科学大学
俺
僑
仰
僥
佝
偈
倥
侈
侵
仟
像
侘
伝
偸
佰
併
俸
侶
例
儷
媛
貨
各
賀
訓
功
差
散
鹿
周
初
然
卒
単
特
飛
兵
望
量
穏健
介護療養型老健
学校保健
頑健
強健
勁健
康健
剛健
豪健
産業保健
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位