アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
に一致する
意味
①はしる。にげる。にがす。「逸機」「後逸」「奔逸」 ②かくれる。うしなう。世に知られない。「逸事」「逸書」「隠逸」 ③それる。はずれる。わがまま。みだら。「逸脱」「淫逸(インイツ)」「放逸」 ④足がはやい。抜きんでている。すぐれる。「逸材」「逸出」「逸足」 ⑤気楽に楽しむ。「逸楽」「逸労」「安逸」 [類]②⑤佚(イツ) ⑥外国語の音訳に用いられる。「独逸(ドイツ)」
旧字
[常用漢字] [音]イツ(漢) イチ(呉) [訓]それる はやる
1 ある場所からさっと抜け去る。「逸出・逸走/後逸」
2 横にそれて逃れる。抜けて見えなくなる。「逸脱/散逸」
3 世間に知られていない。「逸事・逸聞・逸話/隠逸」
4 規則にとらわれず気ままにする。「逸楽/安逸・放逸」
5 世間的な枠を抜け出て優れている。「逸材・逸足・逸品/秀逸」
[名のり]すぐる・とし・はつ・はや・まさ・やす
[難読]逸物 (いちもつ) ・独逸 (ドイツ) ・都都逸 (どどいつ)
庵
郭
喝
脚
絃
袴
埼
執
這
脣
授
惜
堆
雫
断
逖
訥
菠
彪
密
もっと調べる
逸早く
逸早し
逸物
逸機
逸気
逸球
逸居
逸興
一散
遺
運
遐
逵
逑
逕
遣
逅
遑
込
述
遶
遂
送
達
逞
逃
道
逋
迷
傑
溝
拷
剛
俊
汁
漸
逐
秩
塚
漬
逓
騰
把
瓶
弊
耗
履
枠
安逸
淫逸
隠逸
観念奔逸
驕佚
後逸
高逸
散逸
四逸
秀逸
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位