アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①よこしま。正しくない。心がねじけている。「邪悪」「邪道」 [対]正 ②人に害を及ぼすもの。「邪魔」「風邪」 ③や。か。疑問・反語の助字。 [類]耶(ヤ)
旧字
[常用漢字] [音]ジャ(呉) ヤ(呉)(漢) [訓]よこしま や か
1 正道と食い違うこと。ねじけている。よこしま。「邪悪・邪曲・邪慳 (じゃけん) ・邪心・邪推・邪道/正邪・破邪」
2 人に害を及ぼすもの。「邪鬼・邪魔/風邪 (ふうじゃ) 」
[難読]風邪 (かぜ)
怏
乖
侃
瓩
屈
肯
怺
治
若
苫
侘
沱
帖
帑
肭
奈
佰
陂
枕
味
もっと調べる
邪気
邪悪
邪悪なる精神
邪意
邪淫
邪淫戒
邪鬼
邪教
邪曲
郭
邯
邱
郷
郡
郤
鄒
邨
鄲
鄭
邸
都
那
鄙
郛
邦
耶
郵
邑
郎
穏
幻
郊
坑
克
悟
錯
嘱
伸
掃
訂
伐
碑
泌
紛
又
魅
隆
猟
アジア風邪
お七風
阿多福風邪
風
奸邪
スペイン風邪
正邪
夏風邪
喉風邪
破邪
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位