ある会に加わっている個人または法人。「—制クラブ」「名誉—」

[名](スル)会合して酒を飲むこと。「クラスの仲間と—する」
[名](スル)(酒を)気持ちよく飲むこと。
  • 「同輩醵銭 (きょせん) して—し賭場を開き」〈松原岩五郎・最暗黒之東京〉
[名](スル)届け出てある印鑑を別の物と替えること。「通帳の印を—する」「—届」
[名](スル)人をだまして連れ去ること。かどわかし。誘拐

仏語。静かに澄みわたった大海が万物を映し出すように、仏の知恵宇宙のすべてのことを知っているということ。

船長以外の船舶の乗組員。

[名](スル)
  1. もと、帝国議会が開かれること。⇔閉院

  1. 病院など「院」と名のつく施設機関新設すること。また、そのような施設が新たに業務を始めること。⇔閉院

  1. 病院などが、その日の業務を始めること。⇔閉院

男女間のみだらなことを教えること。「—の書」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年2月